![]() |
走行音集 (山陽地方横断) |
区間 | 系列 |
路線・種別 | ひとこと |
車番 |
評価 |
|
姫路→播州赤穂 |
223 |
山陽本線ほか |
相生からガラガラになります。 |
クモハ223-2044 |
4.5 |
OneDrive |
播州赤穂→岡山 |
117 |
赤穂線ほか |
MT
様と収録。1段下降窓の100番台です。 1段下降の2連窓が連なる上品なスタイルで、個人的には0番台よりも好きです。 モーターはMT54ですが、ボルスタレス台車を装備するという点も目新しいですね。 収録日は曇天で、途中から雨が降ってきて空転箇所もあります。 東岡山あたりで、近くの席の女が菓子を食うのが惜しいです。 それ以外は割とよく録れたとは思います。 |
モハ117-105 |
5 |
OneDrive |
岡山→福山 | 117 | 山陽本線 快速 サンライナー |
偶然岡山でガラガラだったのを発見したので収録。 快速とは言いますが停車駅が少ないだけで、結構遅いです。 後日調べたところ同じサンライナーでも、速い列車と遅い列車があるようです。 |
モハ117-34 | 5 | OneDrive |
福山→糸崎 |
213 |
山陽本線 |
貸切状態の最後尾車両で収録。 | クモハ213-5 | 5 |
OneDrive |
糸崎→三原 | 115 |
山陽本線 |
『つなぎ』として収録。1区間だけです。 |
モハ115-2022 | * |
OneDrive |
三原→広 |
103 |
呉線 |
元片町線の車両。日本最後の純正クモハです。 2012年大晦日の最終なのでとても空いています。 弾丸!!音鉄紀行様 が同じ車両で通勤ライナー広→広島を公開されているので、 是非そちらも併せてお聴きください。 |
ク
モハ103-48 |
5 |
OneDrive |
広→広島 |
115 |
呉線ほか |
2013年元日収録。早朝なのに終点近くになると混んできます。 みなさん宮島にでも行くんかな。 点検蓋は埋められていません。 |
モハ114-322 |
4.5 |
OneDrive |
区間 | 系列 |
路線・種別 | ひとこと |
車番 |
評価 |
|
下関→岩国 | 115 | 山陽本線 | 2ドア仕様の3000番台。車内は転換クロスシートを備えて面構え以外は 117系のようですが、コイルばね蛍光灯カバー省略のチープ仕様です。 朝の岩国行きで収録しました。山口県を西から東へ、3時間かけて走ります。 4連で、しかも数駅ごとに中規模の駅が点在するので途中で失敗するだろうと 思っていましたが、単品客メインのため意外といい環境です。ちょっと鬱陶しいな と感じさせる客も、どうせ2、3駅で降ります。ただ、車両起因のカタつきが 少し気になるので減点。壁のなかで鳴るもんだからタチが悪いです。 徳山で目の前にリーマン2人組が着席し、話し始めたため車両の反対側に移動。 柳井あたりで老夫婦が隣に来てしまいましたが、会話は殆どありませんでした。 ちなみにこの直後の新山口発岩国行きは8連だったようです。 |
モハ114-3005 | 4.5 | OneDrive |
岩国→広島 | 227 | 山陽本線 | 終電。西条行きですが、収録は広島まで。 國鉄廣島などと揶揄されたのも今は昔。ツリ目の227系が大活躍しています。 |
クモハ226-3 | 5 | OneDrive |
広島→糸崎 | 115 | 山陽本線 | 8連で運転される便なので空いています。 半世紀前は蒸機が必死に登った難所セノハチ越えも電車ならスイスイ登ります。 |
モハ115-2004 | 5 | OneDrive |
三原→岡山 |
115 |
山陽本線 |
段々混んできますが福山でみんなサンライナーに乗り換えるのでまた空きます。 尾道あたりの風景は何度通っても飽きることがありません。 |
クモハ115-1550 | 5 |
OneDrive |
岡山→相生 |
115 |
山陽本線 |
音鉄難関区間。本数が少なく、軒並み編成も短いので厄介です。収録は朝の7連。 備中高梁始発ですが、岡山で列車番号は変わります。岡山発車時点で席が半分近く 埋まっていましたが、ほとんどが単品客でしかもその半数は途中で降ります。 東岡山のホームに高校生が大勢いてヒヤリとしましたが乗ってきませんでした。 同区間を走る他の便に比べてダイヤに余裕があるのか、迫力のない走りです。 折り返しの相生発岡山行きは乗車率高めで、収録に不適のようです。 |
モハ115-1084 | 5 |
OneDrive |
播州赤穂→姫路 |
225 |
赤穂線 山陽本線 |
相生から姫路の区間が中途半端に残ってしまいましたが、上り方向で 相生始発の便は存在しないため、一旦播州赤穂まで行きました。 昼前の8連は空いています。龍野まで所々風切音が入ってしまったのが惜しい。 |
モハ224-9 | 4.5 |
OneDrive |
HOME | ごあんない | 走行音集 | SkyDrive | お問い合わせ | 雑記帖 | 鉄音要録 | リンク集 | twitter | project |