![]() |
走行音集 (京都丹後鉄道 WILLER TRAINS) |
路線・区間 | 系列 |
種別 | ひとこと |
車番 |
評価 |
|
宮津線 西舞鶴→豊岡 |
KTR700形 |
普通 |
休日昼の豊岡行き。単行なので収録の難易度は高いです。 ザワザワする部分がありますが、混雑の割にはマシな環境で収録できたかな? 冷房を作動させるためにアイドリングの回転数が高めなのが耳障り。 四所と栗田あたりのトンネル通過時、凄まじい反響音がします。 |
KTR704 |
4 |
OneDrive |
宮津線 豊岡→西舞鶴 |
KTR700形 |
普通 | 最終西舞鶴行き。久美浜まで親子連れの会話が若干入っています。 久美浜から先はいい環境です。特に宮津からは乗客ゼロ。 製造から30年近くが経過しガタがきているのかビビり音のオンパレードです。 あちこちに紙をはさんだり、手足で押さえたりしながらの収録でした。 ちなみにこの列車は以前にもチャレンジしましたが、その時は 乗務員室の扇風機がジージー煩くてボツになりました。 |
KTR704 | 4.5 |
OneDrive |
宮津線 西舞鶴→宮津 |
KTR700形 | 普通 | 夕方の豊岡行き2連。後ろの車両に陣取りました。丹鉄唯一のロングシート車。 台車付近に陣取り収録しています。低速域では空調の音がちょっと耳障りかも。 西舞鶴発車時点で前の車両には30人弱乗車に対し、後ろの車両は私だけ。 嬉しいサプライズでしたが、長くは続きません。丹後由良で高校生が大量乗車し、 宮津で10人ほどの降車がありましたが、それ以上の乗車があったため収録終了。 |
KTR709 |
4 |
OneDrive |
路線・区間 | 系列 |
種別 | ひとこと |
車番 |
評価 |
|
宮福線 |
KTR8000 |
快速 通勤ライナー |
休日朝のライナー。当然ながら空いています。 終点まで乗客は私以外に1人だけ。 この調子で折り返しの丹後リレーも録ろうと意気込んだら そちらは激混みだったのでやめました。 |
KTR8012 |
5 |
OneDrive |
宮福線 |
MF100 | 普通 |
休日朝の始発。福知山を出てしばらくすると、オッサンがケータイ動画を スピーカーで視聴し始めたため、直ぐにやめさせました。 それ以外は概ね良好な環境でしたが、ビビり音が多かったので色んなところを 押さえて回る羽目になりました。KTR700形よりも小さく、似たようなデザインの 車両がわたらせ渓谷鉄道にいましたが、そちらは既に引退済み。 |
MF104 |
4.5 |
OneDrive |
HOME | ごあんない | 走行音集 | SkyDrive | お問い合わせ | 雑記帖 | 鉄音要録 | リンク集 | twitter | project |