![]() |
走行音集 (関西線キハ120) |
区間 | 系列 |
路線・種別 | ひとこと |
車番 |
評価 |
|
亀山→加茂 | キハ120 |
関西本線 ワンマン |
関西本線の非電化区間はキハ120オンリー。ロング車とセミクロス車が存在しますがランダムです。 今回は2両ともロングでした。後ろの車両は学生グループが居たので仕方なく前の車両へ。 しかしこちらも後部に大陸系女3人組がいたので、少しでも離れようとトイレの近くまで逃げます。 亀山での運転士とカップルとのアホみたいなやりとりが笑えます。 このカップル、私のすぐ近くに立っていましたが殆ど喋らず、黙々とイチャついていました。宜しい。 亀山から登り坂ですがエンジン音とジョイント音のお蔭で大陸系の会話が大分浅くなりました。 柘植手前の下り勾配区間は流すので、その2、3分ほどはファッファ言ってるのが割と聞こえます。 声デカいんじゃボケ〜!(#`Д´) 柘植で7割くらい降り、大陸系も新堂で降りました。以前にも大陸系にやられましたが、 そいつも新堂で下車しました。新堂に何があるんや。車内は一気に穏やかになります。 近くにいるのは亀山からず〜っと立ちっぱなしで黙々と前面展望を楽しんでいる小学生のみ。 加茂までの1時間20分近く熱心にかぶりつきしていたので、運転士に褒められていました。 私が同じこと行動をとるとキモがられるだけです。幼いことは正義です。 |
キハ120-16 |
4.5 |
OneDrive |
亀山→加茂 |
キハ120 |
関西本線 ワンマン |
上の走行音で大陸系の声が入ったのが悔しくて悔しくてリベンジしました。 5回くらい挑んでます。ある時は行った日が花火大会、またある時は延々独り言をいう老人。 我ながらついてなさすぎです。今回は最終の加茂行き2連で収録。両方ともセミクロスでした。 今回は後ろの車両で収録することにします。伊勢方面からと名古屋方面からの乗り換え客を 待ってから発車するのですが、この時間の心臓に悪いこと。 野球観戦帰りの3人組が乗ってきそうになりましたが、前の車両に行ってくれました。あぶねえ。 結局各ボックスシートに単品客と、後ろの方のロングシートに老夫婦1組着席して出発。 老夫婦は発車するなり寝ていました。よしよし。 柘植でボックスシートの客が降り、伊賀上野で老夫婦が降りました。 話が客の動向ばかりになりましたが、この路線は適度な山越えと線形のいい平野部があり、 景色もいいので個人的には結構好きです。これで収録もしやすかったらとつくづく思います。 飛ばす区間では連結部の金具が賑やかになりますが、文句を言うと際限がないのでやめます。 足るを知るのも大切ですね。伊賀上野からはそのまま貸切で加茂まで収録出来ました。 |
キハ120-304 |
5 |
OneDrive |
HOME | ごあんない | 走行音集 | SkyDrive | お問い合わせ | 雑記帖 | 鉄音要録 | リンク集 | twitter | project |