![]() |
走行音集 (信濃路を往く185) |
区間 | 系列 |
路線・種別 | ひとこと |
車番 |
評価 |
|
横浜→松本 |
185系 |
横浜線 中央本線 篠ノ井線 特急はまかいじ |
土日に運転される臨時特急はまかいじ。10月下旬の日曜に収録しました。 流石に行楽シーズンともあって客室内収録は諦めました。 横浜では京浜東北線が関内駅での人身事故の影響で遅れており、 この列車も5分弱遅れて発車。横浜発車時点で3割以上埋まりました。 東神奈川で一旦停車して横浜線に入ります。 鴨井あたりで踏切でのトラブルのため非常ブレーキが扱われます。 町田で再び多くの乗車があり、橋本発車時には7割近くの乗車率に。 八王子でさらに乗車があり8割の席が埋まります。 遅れを維持したまま、ここから中央本線に入り、高尾からは山岳区間。 遅延回復のためイイ感じに飛ばしてくれたので、豪快な音が録れました。 大月、勝沼ぶどう郷でまとまった数の下車があり、遅れも回復。 秋晴れの甲府盆地を左手に見ながら185系は甲府の町へと入ります。 このあたりは停車駅も多く特急というより、快速みたいな感じ。 意外にも甲府から先でも僅かながら乗車もありました。 韮崎を出ると再び山岳の風景に。長野県に入ると、茅野、上諏訪、 下諏訪、岡谷、塩尻とこまめに停車します。 塩尻で篠ノ井線に入り、10分ほど走ると終点松本。 停車後の非常ブレーキ投入とまつもと〜のアナウンスが最高です。 車内放送のチャイムは鉄道唱歌以外にも4打点チャイム、ひたちチャイムも 使用されていてファンサービス(?)もバッチリでした。 途中、携帯電話の通話を2回拾いそうになったので、通話終了まで 隣の車両のデッキに避難しています。 |
モハ184-219 |
5 |
OneDrive |
主要駅発着時刻 |
||
着 |
発 |
|
横浜 |
751 |
|
新横浜 |
802 |
803 |
町田 |
819 |
820 |
橋本 |
830 |
831 |
八王子 |
841 |
842 |
大月 |
915 |
915 |
勝沼ぶどう郷 |
937 |
937 |
塩山 |
941 |
942 |
山梨市 |
946 |
947 |
石和温泉 |
952 |
952 |
甲府 |
958 |
959 |
韮崎 |
1008 |
1009 |
小淵沢 |
1029 |
1030 |
富士見 |
1036 |
1037 |
茅野 |
1046 |
1047 |
上諏訪 |
1052 |
1053 |
下諏訪 |
1057 |
1057 |
岡谷 |
1101 |
1102 |
塩尻 |
1110 |
1110 |
松本 |
1122 |
HOME | ごあんない | 走行音集 | SkyDrive | お問い合わせ | 雑記帖 | 鉄音要録 | リンク集 | twitter | project |